配当情報
配当の推移について
2025年3月期の期末配当予想の修正(無配)に関するお知らせ 当社は、2025年2月14日開催の取締役会において、当社株券に対する公開買付けに賛同することを表明しました。
当社は、株主の皆様に対する利益還元を充実していくことが経営上の最重要課題であることを認識しており、業績に応じた配当の実現と市場競争力の維持や収益の向上に不可欠な設備投資、研究開発等を実行するための内部資金の確保を念頭に、財政状況、利益水準及び配当性向等を総合的に勘案し、安定的な配当を実施することを基本方針としてまいりました。しかしながら、本公開買付けにおける買付け等の価格は、2025年3月期の期末配当が行われないことを前提として総合的に判断及び決定がなされていることから、本公開買付けが成立することを条件に、2025年3月期の期末配当を行わないことを決議いたしました。
なお、本公開買付けに応じて応募された当社株式の総数が買付け予定数の下限(2,610,700株)以上となり、本公開買付けは成立しております。

- ※2017年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。
- ※2019年3月期については、普通配当60円 創立75周年記念配当5円を実施しております。
年度 | 1株当たり配当 | 配当性向 | 備考 |
---|---|---|---|
2025年3月期 | 0円 | - | TOB成立により無配 |
2024年3月期 | 40円 | - | |
2023年3月期 | 20円 | - | |
2022年3月期 | 40円 | 63.2% | |
2021年3月期 | 40円 | 65.2% | |
2020年3月期 | 50円 | 87.3% | |
2019年3月期 | 65円 | 47.1% | 創立75周年記念配当5円を含む |
2018年3月期 | 60円 | 43.3% | 株式併合5:1(2017年10月1日付) |
2017年3月期 | 10円 | 69.5% | |
2016年3月期 | 13円 | 47.9% |