品質マネジメント
品質方針
お客様のご要望やご期待に応える品質のよい製品・サービスを実現するために、品質マネジメントシステムを構築し、運用しています。「お客様の信頼に応える」という基本姿勢を徹底し、よりよいシステムにするため、継続的に改善を図っています。また、品質面における行動指針を「品質方針」として制定し、全従業員が3つの行動指針を遵守し、品質面に配慮した行動を徹底しています。
- 1.スローガン
当社の継続的発展は、お客様の満足を獲得することによって達成できる。
「品質第一主義で、お客様の信頼に応える商品創り」
をスローガンとし、お客様の期待に応える質の高い商品とサービスを提供することにより、顧客満足の絶え間ない向上を目指し、品質マネジメントシステムの有効性の継続的改善、商品及びサービスの継続的改善を実践する。
この指標として、品質目標を定め、目標達成に向けて、全社員がお客様指向で行動する。
- 2.行動指針
- 1)「より良い製品とより良いサービスの提供を心掛け、行動する」
性能・品質、サービスを向上させ、価格と時間を低減していく活動がポイントとなる。顧客満足度向上を従業員一人一人が常に考えて行動することが大切である。
- 2)「基本に基づき、早い行動を起こす」
お客様(後工程)の立場に立って、やるべきことを決めた通りに迅速に処置すること。
- 3)「三現主義に徹して物を良く看る」
物事を迅速かつ正確に処置するためには、机上での想定や人の話を聞くだけでなく、直ちに現場に行って、現物を手にして正しく観察し、現実的に処置する(現在対応できる処置を施す)こと。
ISO9001品質マネジメントの認証取得について
当社は、1995年に品質マネジメントの国際規格である「ISO9001」の認証を取得し、以下のとおり登録を更新致しました。
- 1.登録活動範囲
・局用交換装置及び増設用ユニット
・構内交換装置及び増設用ユニット
・ボタン電話装置及び増設用ユニット
・ディスプレイ付き電話端末及び増設用ユニット
・回線接続装置及び増設用ユニット
・電話機
・コードレス電話装置及び付属装置
・光通信用接続装置及び付属装置
・IPネットワーク機器
・ワイヤレスネットワーク機器
・通報装置及び増設用ユニット
の設計・開発、製造、製造サポート業務及び修理
- 2.対象事業所
・管理統括本部/業務本部/開発推進本部/品質保証部
- 3.登録日 1995年4月21日
登録更新日 2024年6月13日
- 4.審査登録機関
一般財団法人日本品質保証機構(JQA)
- 5.認定機関
英国認証機関認定審議会(UKAS)
公益財団法人日本適合性認定協会(JAB)

JQA-0854