トップページ > 製品・サービス > 製品情報 > ビル・マンション向けIPインターホン

ビル・マンション向けIPインターホン【Comelit(コメリット)製】

全ての機器は自由に選んで組み合わせることが可能なため、居住環境にマッチした、お客様だけのIPインターホンシステムを作成できます!


設備からインテリアまで、トータルで調和するデザインと機能性を実現

設備からインテリア:画像
  • Comelit(コメリット)製インターホンは、従来のインターホンの常識を覆す高級感と、製造国イタリアならではの洗練されたミラノデザインを融合した、次世代のハイエンドインターホンです。
    ファッションとデザインの最先端を行くミラノの美学を取り入れ、エクステリアやインテリアの一部として、用途や設置環境に応じた多彩なラインナップをご用意。住宅からオフィス、商業施設まで幅広く対応可能です。

    また、すべてのComelit製インターホンは、日本国内(ナカヨの自社工場)で厳格な製品検査を実施しており、高品質かつ安心してご利用いただけます。
    万が一のトラブルにも対応できる充実した国内サポート体制を整えており、導入後も安心してご使用いただけます。

多くのお客様にIPインターホンを導入いただいています!

2025年08月
東京都 墨田区 9世帯 新築アパート 集合玄関機SENSE 標準+スマートフォン利用構成で導入していただきました NEW!

2025年08月
東京都 世田谷区 9世帯 新築アパート 集合玄関機SENSE 標準+スマートフォン利用構成で導入していただきました NEW!

2025年07月
東京都 世田谷区 19世帯 新築マンション 標準+スマートフォン利用構成で導入していただきました

2025年06月
広島県 安芸郡 9世帯 既築マンション Comelit ULTRAスマートフォン利用構成で導入していただきました

2025年05月
東京都 品川区 11世帯 新築マンション 標準+スマートフォン利用構成で導入していただきました

2025年04月
滋賀県 草津市 110世帯 既築マンション Comelit ULTRA導入していただきました

2025年03月
東京都 千代田区 1棟 既築ビル物件 Comelit ULTRA導入していただきました


先端のIP技術で実現する、高性能かつ柔軟なインターホンシステム

先端のIP技術:画像
  • シンプルなLAN接続で、集合玄関機と住戸親機を自由に組み合わせることができ、建物の規模やニーズに応じた柔軟なインターホンシステムを構築可能です。
    さらに、住戸内に親機を設置しなくても、スマートフォンや一般電話機を利用して来訪者の映像確認・通話・オートロックの遠隔解錠が可能。配線コストの削減や省スペース化を実現しながら、利便性とセキュリティ性を両立できます。

高品質と万全のサポート体制で、納入から設置・運用まで安心

Comelit製IPインターホンを厳格な製品検査を実施しています 日本国内(ナカヨの自社工場)で管理されていますので安心・安全です インターホンは1つ1つ丁寧に検品されています
  • ・安心をお届け
    Comelit全機種・全数を当社国内工場で厳格に検査し、合格した製品のみをご提供します。高品質なIPインターホンを安心してご導入いただけます。
  • ・安心して構築
    販売店・施工業者様向けのサポートセンターが、システム提案から施工・設定方法まで丁寧にサポート。初めての導入でも安心です。
  • ・安心してご利用
    万一の故障にも安心の3年間無償交換保証付き。
    ※ご利用には無料のお客様登録が必要です。

やさしくみまもり

やさしくみまもり:画像
  • Comelit製IPインターホンは、インテリアに自然に調和する洗練されたデザインと、先進のテクノロジーを融合。目立たずスマートに、しかし確実に大切な空間を見守ります。

ビル・マンション向けIPインターホンを動画でご紹介しています。
こちらからご覧ください。

ビル・マンション向けIPインターホンシステム

ビル・マンション向けIPインターホンカタログはこちらから

安心・安全・便利をスマートに繋ぐ、IPインターホン

すべての機器は自由に選んで組み合わせ可能なモジュール設計で、マンションや戸建て住宅など、多様な居住環境に最適なIPインターホンシステムを柔軟に構築できます。
スマートフォン連携、一般電話機との通話対応、リモートメンテナンス機能などを活用し、入居者や管理者のライフスタイルにフィットした運用が可能です。
さらに、LAN配線による構築と、すべての住戸機器がPoE(Power over Ethernet)給電に対応しているため、各住戸での電源工事が不要。
設計・施工の簡略化とコスト削減を同時に実現できます。

用途や設置環境に応じた各種システム構成例をご覧いただけます。


標準構成

標準構成は、集合玄関機と住戸親機で構成された基本的なIPインターホンシステムです。
シンプルながら高機能な構成で、マンションや集合住宅に最適な基本構成となっています。

また、各住戸のグレードやニーズに応じて、異なるタイプの住戸親機を混在させることも可能。
柔軟なシステム設計が可能なため、住環境や居住者のライフスタイルに合わせた最適なインターホン環境を実現できます。

集合玄関機と住戸親機で構成する基本的なシステムです。お部屋のグレードなどに合わせて親機を混在させることもできます。



スマートフォン利用構成

スマートフォン対応構成は、外出先からでも来訪者の映像をリアルタイムで確認・通話・オートロック解錠まで対応可能な次世代IPインターホンシステムです。
スマートフォン1台で応対できるため、在宅・不在にかかわらず安心感を提供します。
とくに若年層の単身者向け賃貸集合住宅に最適で、利便性・安全性・先進性を兼ね備えた設備として物件の付加価値向上にも貢献します。

若年単身者、賃貸集合住宅向けスマートフォン利用構成

※ 安定動作を担保するため、IPインターホンシステム専用の独立したインターネット回線の契約を推奨しています。



一般電話利用構成

一般電話利用構成は、住戸内に親機を設置することなく、既存の固定電話や携帯電話を利用してオートロックシステムを構築できるIPインターホンソリューションです。
配線工事や機器の設置を最小限に抑えられるため、既存建物のリニューアルや防犯強化対策として最適です。
導入コストを抑えながら、来訪者対応や解錠操作を実現し、居住者の利便性とセキュリティの向上に貢献します。

住戸親機を設置せずにオートロックシステムを構築することができます。リニューアル、防犯強化におすすめです。

※1 電話回線契約が必要です。
※2 音声のみの通話となります。



マンションへの活用例

マンションへの導入により、高齢化社会を見据えた安全・安心な居住環境づくりを実現します。
スマートフォンや一般電話機との連携、遠隔対応機能、親機不要のシステム構成などを活用することで、高齢者でも使いやすいバリアフリーなセキュリティ環境を構築可能です。
リニューアルや新築問わず、見守り機能を備えた次世代IPインターホンとして、多様なニーズに対応。
高齢者世帯が増える現代のマンション設計において、快適で安全な暮らしをサポートする最適なソリューションです。

マンションへの活用例(高齢化社会を見越した新たな居住環境づくり)



オートロック 〜室内親機無しの究極のIPインターホンとして、副親機として〜

【一般電話機または携帯電話利用】

一般電話機または携帯電話機の受話で来訪者応対、プッシュシュ・ダイヤルで解錠:画像
  • 一般電話機や携帯電話の受話器で来訪者と通話ができ、音声で訪問者を確認できます。
    さらに、プッシュボタンやダイヤル操作により遠隔でオートロックの解錠も可能です。

【スマートフォン利用】

スマートフォンにより動画と音声で来訪者対応、アイコンをタップして解錠:画像
  • スマートフォンを使って、リアルタイムの動画と音声で来訪者を確認し、そのままアプリのアイコンをタップしてオートロックを解錠できます。
    外出先でも手軽に来訪者対応ができるため、防犯性と利便性が大幅に向上します。

工事は集合玄関まわりのみで完了。シンプルな施工でオートロックシステムを実現します。

集合玄関周辺の工事だけで済むため、施工期間やコストを大幅に削減可能です。
マンションや集合住宅のリニューアルや新築に最適な、省施工・高効率なオートロック導入方法です。

工事は集合玄関まわりだけでオートロック・システムを実現



住戸親機との連携(スマートフォンや電話機を副親機として登録)

【同時呼出】

住戸親機から親機、スマートフォン、電話機を同時に受取:画像
  • 集合玄関機からの呼出を、住戸親機はもちろん、登録したスマートフォンや一般電話機にも同時に受信できます。
    これにより、来訪者の応対を見逃さず、利便性が大幅に向上します。

【不在転送】

住戸親機が未応答の場合、スマートフォンに不在転送:画像
  • 住戸親機で応答がない場合、自動的にスマートフォンへ不在転送されます。
    これにより、外出中や離席時でも来訪者への対応を逃さず、快適で安心な暮らしをサポートします。

【ホットライン】

お部屋とスマートフォンで自由に通話:画像
  • お部屋の住戸親機とスマートフォン間で、場所を問わず自由に通話が可能です。
    離れていても簡単にコミュニケーションがとれるため、入居者の利便性と安心感を高めます。

【ご利用に際してのご注意】
@本機能をご利用する場合、マルチ・ユーザ・ゲートウェイが必要になります。
Aスマートフォン・電話機(それぞれの回線契約含む)は入居者様がお持ちのものを利用することを前提としています。
Bスマートフォンの場合、専用アプリ(Android、iOS対応)をインストールして利用します。
C電話機で解錠する場合、押しボタン式電話機(プッシュホン回線契約)が前提となります。
Dスマートフォン利用(インターネット接続)・一般電話利用いずれの場合も回線業者との回線契約が必要です(別途回線工事料金と利用料金が発生します)。
E電波状況や回線状況が悪い場合、音声がとぎれたり画像が乱れたり解錠できないことがあります。
Fスマートフォンの場合、キャリアや機種によってはご利用できないことがあります。

▲TOP